モラエア

モラエア

ピーコックモラエア

今年も開花しました。ピーコックモラエアはなぜか分球ばかりして、咲くのは一部のみです。太らせ方がよくわからない… 近くで見ると昆虫感がありますね。 Moraea aristata Moraea villosa ...
モラエア

ガラクシア ルテオアルバ

今はモラエア属みたいです。 小さくて可愛い花なんですが、開花の兆候があまりなく、突然パッと開花する上、一日花なので、なかなか見ることが出来ませんでしたが、夕方に咲いてるのをギリギリ発見… 一時間後にはもう萎んでました。 ...
モラエア

Moraea herrei

種から3年目で開花しました。花を見る限りヘレイで間違いなさそう。 葉は針金のように細く、一本しかありません。葉は大きくなってもあまりクルクルしませんでした。クルクルには個体差があるようです。 花は午後からしか開かないうえ、一日...
モラエア

Moraea villosa, aristata

ピーコックフラワーが今年も開花しました。 ヴィローサは6cm,アリスタータは5cmほどの大きさです。アリスタータは今年は花少なめです。 両者は交配可能らしいので、受粉してみました。 ヴィローサは試しに庭植えしてみたら、意...
モラエア

モラエア ヴィローサ(Moraea villosa)

えええ!?咲いてびっくり。ギガンドラとして入手したのにヴィローサでした。いや、どうりで蕾が小さいと思った… 去年はホメリア、再送して貰って今年ヴィローサが開花しました…(・Д・) もうこうなると来年は何かな?と逆に楽しみになり...
モラエア

モラエア フラッキダ(Moraea flaccida)

元は ホメリア ブレイニアナ(Homeria breyniana)と呼ばれていたものです。 属が変わると名前がややこしい… 誤発注でやってきた球根なので、見ると複雑な気持ちになりますが、よく見ると悪くない花です。 Mor...
モラエア

モラエア アリスタータ(Moraea aristata)

宝石のような模様をもつ花です。その模様で甲虫類を引き寄せて受粉させるそうです。 そのせいなのかは分かりませんが、中心の模様には細かな毛が生えていて、昆虫のよう。 本当に不思議な美しさ…! Moraea aristata ...
モラエア

モラエア へレイ?の球根

どうやら球根はモラエアっぽい感じ。 Moraea herrei ?
モラエア

植え替え作業中…

球根たちの葉が枯れてきたので地獄の(?)植え替え作業が始まりました。 植え替え作業って言っても、枯れた根っこ除いて、元肥入れて埋め直すだけなんですが、とにかく量が多い… 正直、球根植物の種類を増やしすぎた感があります。今年は新...
モラエア

ホメリア開花

モラエア ギガンドラを買ったはずなのに違う花が咲きました。 どうやらホメリア ブレイニアナのようです。今はモラエア属になったそうです。 1日花ですが、次々と花を咲かせています。 アリスタータの花粉をつけてみました。交配で...