モンステラ

モンステラ

斑入りマドカズラその後

細かくいい感じの斑が入ってきました。 茎もだらしなく伸びておらず、いい感じです。光のせいかな? アロイドブームを象徴するような植物ですが、やっぱり綺麗ですよね。 Monstera adansonii white vari...
モンステラ

Monstera obliqua peru

穴が非常に大きく空くモンステラ。葉の面積より、穴の面積の方が大きいらしい。 成長してだんだんとその特徴が現れてきました。どこか骨のようであり、カッコよく不思議な魅力がある植物です。 オブリクアは何種類かあり、ペルーのタイプが一...
モンステラ

モンステラ ホワイトモンスターの特徴

ホワイトモンスターはミント斑、散り斑、真っ白、緑一色まで様々な顔を見せるとても面白いモンステラです。 実はホワイトモンスターは古くからある品種で、本当の名前は天津ランです。某人がホワイトモンスターとして売り出し、世界的に有名になりま...
モンステラ

斑入りマドカズラ

挿木から半年ほど経過して、葉数が増えました。 白斑部分ですが、真っ白な白斑の場合と、だんだんとうっすらと緑色が乗ってミントみたいになる場合がありました。 なんでこうなるのかよく分からない。暑い時に展開した葉がミントっぽくなって...
モンステラ

モンステラ 極斑

とても細かな斑が入るモンステラです。 名前は特につけられておらず、ド派手斑とか極斑とか呼ばれています。 こちらはボルシギアナではなくデリシオーサで大型になるらしいですが、まだ小さく、切れ込みもありません。 満天の星のよう...
モンステラ

斑入りモンステラ 白斑(Monstera deliciosa var.borsigiana ‘albo Variegata’)

ホワイトタイガーとも呼ばれるモンステラです。アロイドブームの火付け役となった植物です。 ボルシギアナなので成長は早く、年に6枚くらい葉が展開します。見えにくいですが、支柱で支えて育てています。 白斑が本当に綺麗なんですが、少し...
モンステラ

モンステラ 黄斑(Monstera deliciosa var.borsigiana ‘yellow variegated’)

斑入りモンステラはいくつか種類がありますが、黄斑はなんかポトスみたいだな…と思ってあまり魅かれませんでした。 でも実際に手に入れてみると、なかなか良いなぁと感じるようになりました。 Monstera deliciosa var...