Sorry, you have Javascript Disabled! To see this page as it is meant to appear, please enable your Javascript!
おうち植物園
日記
実験
園芸雑記
ブログ作成メモ
ギャラリー
オルレア
オルレア
毎年こぼれだねで咲いてます。種がトゲトゲで変わった形です。O...
2020.05.23
オルレア
ニオイバンマツリ
ニオイバンマツリ
咲き進むと紫色から白色に変わっていきます。名前の通り、良い香...
2020.05.23
ニオイバンマツリ
ロータス•ヒルスタス
ロータス ブルムストーン開花
新芽が黄色く色付く低木です。黄色い新芽はだんだんと緑色になっ...
2020.05.21
ロータス•ヒルスタス
ジキタリス
ジキタリス開花
数年前から育てています。ピンクは夏越しに失敗して消えてしまっ...
2020.05.20
ジキタリス
デンドロビウム
デンドロビウム ウェンツェン開花
アグレガタムの交配種です。花茎を下に伸ばして開花させるタイプ...
2020.05.20
デンドロビウム
クジャクサボテン
クジャクサボテン開花
15年くらい育ててますが、開花するようになったのはここ数年で...
2020.05.18
クジャクサボテン
ビカクシダ
ビカクシダを板に着生させてみた
ビカクシダは今までなんとく興味が薄くて、育てたことがありませ...
2020.05.16
ビカクシダ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ 開花
前はラペイロージア属になってましたが、今はフリージア属になっ...
2020.05.15
ヒメヒオウギ
ユリ
マグニフィーク開花
オトメユリのような花を咲かせます。オトメユリは高温多湿に弱い...
2020.05.13
ユリ
デンドロビウム
デンドロビウム開花
ノビル系やセッコク系のデンドロビウムです。品種が分からないも...
2020.05.13
デンドロビウム
次のページ
前へ
1
…
55
56
57
…
70
次へ
スポンサーリンク
メニュー
おうち植物園
日記
実験
園芸雑記
ブログ作成メモ
ギャラリー
ホーム
検索
トップ
サイドバー