おうち植物園
  • おうち植物園
    • 日記
    • 実験
  • 園芸雑記
  • ブログ作成メモ
  • ギャラリー
ホーム
植物園の植物たち
ラケナリア
ラケナリアの蕾

ラケナリアの蕾

スポンサーリンク
2019.11.15

ラケナリア ヴィリディフローラ に蕾がもう見えてきました。

Lachenalia viridiflora
ラケナリア
ヴィリディフローラ
おうち植物園
おうち植物園

関連記事

ラケナリア

ラケナリア ブルビフェラ

発芽してきました。赤色のラケナリアです。なぜか横向けに伸びていってます。なんだこれ… Lachenalia bulbifera
2019.11.04
ラケナリア
ラケナリア

ラケナリア スプリングパッション(Lachenalia ‘spring passion’)

咲きはじめは渋めで大人な印象ですが、だんだんと鮮やかな黄色になります。 全然分球しませんでしたが、葉が広く大きくなり球根が充実したようです。 Lachenalia ‘spring passion’ (追記)満開時
2021.03.02
ラケナリア
ラケナリア

Lachenalia trichophylla

図鑑で見かけて、是非本物を見てみたいと思っていた植物でした。 毛がたくさん生えた葉からスッと立ち上がって明かりを灯すように花が開きます。 花は黄色とピンク色で、砂糖のような甘い香りがあります。 トリコフィラは毛の生えた葉という意味で、産地に...
2022.03.22
ラケナリア
ラケナリア

ラケナリア オルキオイデス グラウシナ(Lachenalia orchioides var. glaucina)

原種のラケナリアで、グラデーションが美しいです。 ラケナリアにしては珍しく香りがあり、テリミトラっぽい香水のような香りがします。 Lachenalia orchioides var. glaucina
2021.03.26
ラケナリア
ラケナリア

ラケナリア スプリングパッション開花

小森谷ナーセリーのオリジナル品種です。 蕾は赤みを帯びていますか、咲き始めると黄色くなり、グラデーションがきれいです。 葉にはうずら模様があります。 Lachenalia ‘spring passion’
2020.03.08
ラケナリア
ラケナリア

ラケナリア ヴィリディフローラ 開花

たくさん開花しました。自然界にはあまりない綺麗な翡翠色です。今年から土に腐葉土を入れないで、乾燥気味に育てました。 その成果からか、徒長せずかっちりと育っていると思います。 Lachenalia viridiflora 満開時
2019.12.21
ラケナリア
スポンサーリンク
スポンサーリンク
モンステラの種類・品種 一覧まとめ【22品種】
299 views
2022.11.042022.11.21
冬型ケープバルブの育て方
208 views
2022.01.132022.03.15
モンステラ デリシオーサとボルシギアナの違い
196 views
2021.06.282021.09.17
モンステラ ハーフムーンは作り出せるか
180 views
2020.06.162021.09.17
モンステラ ホワイトモンスターの特徴
163 views
2022.06.112022.07.12

カテゴリー

  • カテゴリー
    • 植物園の植物たち
      • アーモンド
      • アイリス
      • アグラオネマ
      • アサガオ
      • アサギリソウ
      • アジサイ
      • アジュガ
      • アテモヤ
      • アネモネ
      • アマ
      • アマリリス
      • アルブカ
      • アロカシア
      • アンチューサ
      • イキシア
      • イチゴ
      • イネ
      • イワカラクサ
      • ウチョウラン
      • エビネ
      • エリオスペルマム
      • エリカ
      • オーストラリアンブルーベル
      • オキザリス
      • オダマキ
      • オルレア
      • オンシジューム
      • ガザニア
      • カシア
      • カトレア
      • カラー
      • カラデニア
      • カルーナ
      • カンナ
      • キク
      • ギボウシ
      • キンモクセイ
      • クジャクサボテン
      • グラジオラス
      • クリスマスローズ
      • グレビレア
      • クレマチス
      • クレロデンドルム
      • クロッカス
      • グロリオサ
      • ゲイソリザ
      • ゲチリス
      • ゲンチアナ
      • ゲンペイカズラ
      • コデマリ
      • コマクサ
      • コリダリス
      • サクラソウ
      • シイタケ
      • ジキタリス
      • シクラメン
      • シシリンチウム
      • シノルキス
      • シモツケソウ
      • シュウメイギク
      • シラー
      • シリンゴデア
      • シンゴニウム
      • ジンチョウゲ
      • スイセン
      • スイレン
      • スズラン
      • スノードロップ
      • スパラキシス
      • スミレ
      • セージ
      • ゼフィラ
      • ゼフィランサス
      • セントポーリア
      • ダーウィナラ
      • チューベローズ
      • チューリップ
      • チランジア
      • ツツジ
      • ツリガネニンジン
      • ディケロステンマ
      • テコフィレア
      • テリミトラ
      • デンドロビウム
      • ドラセナ
      • トレニア
      • ニオイバンマツリ
      • ネジバナ
      • ネメシア
      • バイカカラマツ
      • パイナップル
      • ハイビスカス
      • パキラ
      • ハマベンケイソウ
      • バラ
      • ピーマン
      • ヒアシンソイデス
      • ヒアシンテラ
      • ビカクシダ
      • ヒナソウ
      • ヒメヒオウギ
      • ヒヤシンス
      • フィカス
      • フィロデンドロン
      • フウラン
      • プスキニア
      • ブドウ
      • ブラキキトン
      • フリージア
      • ブルークローバー
      • ブローディア
      • ベゴニア
      • ヘスペランサ
      • ペチュニア
      • ペトレア
      • ベレバリア
      • ベロニカ
      • ポピー
      • ポポー
      • ポリキセナ
      • ホリドータ
      • マイハギ
      • マコデス•ペトラ
      • ミクランサス
      • ミセバヤ
      • ムスカリ
      • モラエア
      • モンステラ
      • ヤコウタケ
      • ヤブラン
      • ユリ
      • ラケナリア
      • ラペイロージア
      • リビングストンデージー
      • ロータス•ヒルスタス
      • ロムレア
      • ワスレナグサ
おうち植物園
© 2019 おうち植物園.
    • おうち植物園
      • 日記
      • 実験
    • 園芸雑記
    • ブログ作成メモ
    • ギャラリー
  • ホーム
  • トップ