ラペイロージア

Lapeirousia pyramidalis ssp. pyramidalis

多段ピラミッドになりました。なかなかうまくピラミッドのように...
ヘスペランサ

Hesperantha humilis

今年は寒く曇りがちな日が続いており、南ア球根の蕾がなかなか咲...
アロカシア

アロカシア グリーンベルベット 斑入り

ずっと地味な斑が続いていたのですが、良い斑が入り始めました。...
シクラメン

ギザ葉コウムの花

葉に鋸歯が目立っていたコウム。咲いてみるとなんと絞り花でした...
アグラオネマ

アグラオネマ ピクタム アンダマンの第一葉

挿木から初めて出る葉はとても地味で、2色ほどしかないです。で...
園芸雑記

冬型ケープバルブの育て方 | 植え替えなどの年間管理のポイント

ケープバルブとは?ケープバルブは南アフリカ原産の様々な種類の...
イキシア

ixia viridiflora var minorの葉

去年寒波に当ててしまい、かろうじて小球だけが生き残りました。...
モンステラ

斑入りマドカズラ

挿木から半年ほど経過して、葉数が増えました。白斑部分ですが、...
ベゴニア

Begonia rex Forest Stream

ビリーフシリーズのレックスベゴニアです。細かな品種名がついて...
カトレア

Cattleya brevipedunculata

なかなか発音しにくい(?)名前のカトレア ブレビペデュンキュ...