受粉せずに勝手に実が大きくなる単為結果という性質をもち、種なしになる品種のブドウです。
さらに皮ごと食べられるので、人類のブドウの理想を具現化したかのよう笑
6年ほど育てていますが、コウモリガにやられて一度枯れてしまったので、挿木で復活させました。なので初めての収穫です。
なかなか甘くて美味しかったです。
いまいち完熟のタイミングがよくわからないのですが、柔らかくなったら食べごろなのかな?
雨でブドウが裂果してアリが集ってる…よくみるとバッタもいる…笑


受粉せずに勝手に実が大きくなる単為結果という性質をもち、種なしになる品種のブドウです。
さらに皮ごと食べられるので、人類のブドウの理想を具現化したかのよう笑
6年ほど育てていますが、コウモリガにやられて一度枯れてしまったので、挿木で復活させました。なので初めての収穫です。
なかなか甘くて美味しかったです。
いまいち完熟のタイミングがよくわからないのですが、柔らかくなったら食べごろなのかな?
雨でブドウが裂果してアリが集ってる…よくみるとバッタもいる…笑