ツツジ

オタクミツツジ開花

屋久島の小田汲川で自生していた固有種のツツジです。残念ながら...
ムスカリ

ムスカリ ゴールデンフレグランスの種

アズレアと交配をしたら種ができました。うまく交配できてるかな...
カトレア

カトレア フェアリーランドの夏花?

温度が高いからか、冬と全然違った花が咲いた。花びらが白っぽく...
シクラメン

シクラメン プルプラセンス開花

プルプラセンスは原種シクラメンの中でも個性的で面白いと思いま...
ホリドータ

ホリドータ シネンシス開花

セロジネに近い仲間のランです。地味な花ですが、淡く飽きること...
オルレア

オルレア

毎年こぼれだねで咲いてます。種がトゲトゲで変わった形です。O...
ニオイバンマツリ

ニオイバンマツリ

咲き進むと紫色から白色に変わっていきます。名前の通り、良い香...
ロータス•ヒルスタス

ロータス ブルムストーン開花

新芽が黄色く色付く低木です。黄色い新芽はだんだんと緑色になっ...
ジキタリス

ジキタリス開花

数年前から育てています。ピンクは夏越しに失敗して消えてしまっ...
デンドロビウム

デンドロビウム ウェンツェン開花

アグレガタムの交配種です。花茎を下に伸ばして開花させるタイプ...