ラペイロージア

Lapeirousia azurea

大木さんのは枯れたので、ヤフオク経由で再入手した個体が開花し...
バイカカラマツ

バイカカラマツ カメオ

和菓子のような繊細な花を咲かせます。小さな植物で高さ7cmほ...
ゼフィラ

Zephyra elegans

テコフィレア科で、さくら餅の香りがします。テコフィレアもさく...
シクラメン

シクラメン ローゼス

矢祭園芸作出のシクラメンです。園芸品種のシクラメンで育ててい...
フリージア

Freesia verrucosa

ピンクの可愛らしい花。花は小型で2cmほどです。葉がハスみた...
ゲイソリザ

Geissorhiza monanthos

ゲイソリザもいろいろ咲きましたが、最後です。モナントスは太陽...
テリミトラ

Thelymitra luteocilium、antennifera × variegata

ルテオキリウムはどこか和を感じさせる渋めのピンク色です。花は...
アネモネ

Anemone coronaria forma. flore-pleno

確か唯一の完全八重咲きのアネモネ。こう見えて原種だそう。絶滅...
グラジオラス

Gladiolus citrinusと交配種

まるでチューリップのような形のグラジオラスです。今はGlad...
ヒナソウ

ヒナソウ

ヒナソウが満開になりました。去年見つけた花色が濃いタイプです...