ワスレナグサ

斑入り忘れな草のピンク花

我が家で密かに維持しているオリジナルの忘れな草です。これまで...
ゲイソリザ

Geissorhiza tulbaghensis, ornithogaloides

ゲイソリザが開花してきました。ツルバキエンシスは大型のゲイソ...
ラケナリア

Lachenalia trichophylla

図鑑で見かけて、是非本物を見てみたいと思っていた植物でした。...
スイセン

Narcissus ‘Baby Drop’

トリアンドルス系の交配種で、 triandrus alba ...
グラジオラス

Gladiolus aureus × equitans

個性が強いエクイタンスをアウレウスで中和したかのような花。ス...
ラペイロージア

Lapeirousia silenoides、jacquinii

春になりモリモリ開花してきました。ジャクイニーは3年目なので...
テコフィレア

Tecophilaea cyanocrocus

たくさん咲きました!青い花は数あれど、ここまで青い花はなかな...
ポピー

Papaver macrostomum ‘Black Magic’

黒花のポピーの選抜種です。花びらに光沢があり、日が当たるとテ...
グラジオラス

Gladiolus ‘Concerto’

サーモンピンク色のスプリンググラジオラスです。花は3cmほど...
スイセン

Narcissus cyclamineus

去年花屋で入手した大型のシクラミネウス(下)は今年は普通サイ...