テコフィレア

Tecophilaea cyanocrocus var. leichtlinii

テコフィレアの季節がやってきました。しかし暑い。この暑さでは...
ゲイソリザ

Geissorhiza inaequalis

イナエクアリスは比較的寒い所にも生えていると聞いたので、今年...
テコフィレア

Tecophilaea cyanocrocus var. violacea

ビオラセアが開花しました。ストームクラウドとの中間タイプな気...
スイセン

Narcissus romieuxii var. rifanus

上向きに咲く小型のスイセンです。花の直径は1-1.5cmほど...
ロムレア

Romulea monadelpha

チューリップのような花です。ステンドグラスのような裏模様も美...
スイセン

Narcissus cantabricus ‘Clusii’

2年ほど前に手に入れたクルシーは種をつけたせいか咲かなくなっ...
グラジオラス

Gladiolus gracilis

国○園からの個体。ブルーのものを期待しましたが、渋めの花色で...
グラジオラス

Gladiolus orchidiflorus

去年寒さに当ててしまい、唯一生き残った球根が咲いてくれました...
テコフィレア

Tecophilaea violiflora

耳飾りのような小さくて可愛らしい花です。香りはなく、花の直径...
スイセン

Narcissus cantabricus var. petunioides

去年より花数が減りましたが、今年はすべてうまく開いてくれまし...